01

「いしだ鍼灸・接骨院」さん

2023 May 08

愛知県丹羽郡扶桑町高雄下山228 TEL:0587-93-5231  www.ishida2015.com

『 元気で痛みのない、明るい生活を!』

今回は、扶桑町にある「いしだ鍼灸・接骨院」さんを訪問しました。 温かい色合いのベージュの外観、中に入ると無垢の木と漆喰壁、そして心地よく降りそそぐ外光。初めて来訪される方をも、ほっこりとした気持ちにさせてくれます。 ここでは、『 元気で痛みのない、明るい生活を!』と、先生がひとりひとりの症状をじっくりお聞きし、それに合わせた施術をしてくださいます。

『人には治ろうとする治癒力が必ずあるんですよ。』

何年も痛みに苦しんでいた方が、鍼治療に来てくださった時には、「よくぞおこしいただきました」と思いますとおっしゃる先生。どのような治療がよいか試行錯誤し、ご自身のもつ治癒力を最大限に引き出させることが私の役目、焦らず一緒に治療を続けたのちに、楽になった患者さんの笑顔を見られることがとても嬉しいです、とおっしゃっていました。

一般的に、痛くて困ったときには鍼医者へ行こう!となることが少なく、良さを知らない方がたくさんいらっしゃるそう。これはもったいないですね。
先生に、このお仕事をはじめられたきっかけをお聞きしました。 野球のピッチャーをされていた高校3年生の春、肘を痛めてしまい、当時の体育の先生に良い鍼灸医がいるから行っておいで、と言われたことがきっかけ。通い続けているうちに、この仕事いいなと思われたそうです。
途中少し回り道をしてしまいましたが、自身の気持ちに気づいた後は、専門学校に入り直し、高校時代にお世話になった鍼灸の先生のもとへ弟子入り。行動を開始し10年経ったところで医院を開業されたそうです。

私も体験してきました!
先生に症状をお伝えし、次の治療をしてもらいました。

電気鍼(腰)

腰の痛みがある箇所に鍼を刺してもらいました。 刺されているときに痛みはほとんど感じませんでしたが、聞くと4㎝程入ったそうです。そのあと鍼から電気が流れ込み、これまで経験したことのない深い刺激にビックリ!これは癖になりそうです。

マッサージ(肩・首・頭)

視診、触診のあと、状態に合わせた手技療法をしていただきました。
私の場合、どうやら首にとても悪いものがいたようです。鈍い痛みを通り越すと、その後はとても心地よかったです。

井穴刺絡療法(セイケツシラクリョウホウ)

手足のツボを刺激する施術をしてもらいました。
爪の生え際にあるツボに、まず一瞬鍼を刺します。そこから手際よく血をしぼり出していました。(しぼり出す回数は各箇所ごとに約40回!結構でました!)。
この施術は、自律神経の乱れでお悩みの方にオススメだそうです。

私も、20年程前から度々おそわれる頭痛や、腰の痛みに悩まされていましたが、半ばしょうがないとあきらめていました。しかし、東洋の自然治癒力について知り、実際施術を受けてみて、ここに来れば何とかなる!そう思いました。 先生いわく、慢性化すると治療にも時間がかかってしまうそうです。 痛みがなくても、体のメンテナンスのために気軽に来てくださいとのことでした。

お悩みがあるかたもないかたも、ぜひぜひ先生の鍼治療を一度体験していただきたいです!


取材:小池友紀